facebookフレンドさんに教えていただき、今しがたTVerで拝見しました。テレビ東京さんの「車あるんですけど?」の灯台と郵便局めぐりの巻です。灯台を見た後、さらに灯台を描く風景印を押してもらいに郵便局に行くとは、うぬぬ、君ら手練れの衆だな(6/11配信終了です)。
風景印もれっきとした郵便用通信日附印であってただの記念スタンプではありません。切手への消印が前提です。経験の浅い郵便窓口職員さんが押したものは、切手やはがきの料額印面に消印がかかっていません。これは明らかな違反です。決して真似をしてはいけませんし、押してもらうお客の側もこのような押し方を要求してはいけません。
ところが後からお出ましになった”風景印マスター”(おそらく郵便局長さん)は違いました。押印規程通り3-5ミリ切手にかけて押印されていました。お見事です。
しかし、細かい問題はありましたが彼らを評価したいと思います。ジャンルは異なりますが超一流です。
質問者に聞かれて二つ返事で”食べ物より灯台とか郵便局です”と即答されました。食事は後回しで移動する、車中でどら焼きかじるだけのその心意気は狂気とも言いますが(笑)、それこそが本物の証です。もしご縁があれば郵趣家はすべからく労を惜しまず全面的に支援いたしましょう。
本物はわかります。