Quantcast
Channel: HYPER Philatelist
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1694

切手と著作権

$
0
0

2014112801

 東急ハンズ博多店の文具売り場で購入したポストカードです。アメリカ郵政公社(USPS)のものではありません。ACTIVEという一企業が製作した「宇宙の旅人ポストカード(COSMIC TRAVELER'S)」と題するシリーズ企画物です。実在するアメリカ切手をそのまま拡大しているものです。一応、偽造防止のために使用済を使ってはいるようですけれど、USPSの許認可を受けた印はどこにもありません。以前から申し上げているように、切手そのものには著作権が存在しないことを表している実例だと思われます。

 切手原図を描いた人には当然ながら著作権が存在します。ですから、切手図案の一部だけを取り出したりすると著作権侵害の可能性がありますけれど、成果品としての切手そのものを拡大してTシャツにプリントするだけなら個人利用・商用の区別なくフリーであるとの解釈です。誰でも自由に切手カタログを作っても構わないのはそれが根拠です。
 しかし、厳密には切手そのものに著作権があるかどうかの明瞭な規定がない、というのが本当です。今はキャラクターを主題に据えた切手も数多く発行されていますので、今後も同様の解釈で良いかどうかは大いに疑問があろうかと思います。
 なお、売り場ではアメリカ切手だけでなくソ連時代の切手を使ったものもありましたので合わせてご紹介します。
2014112802


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1694

Trending Articles