押印フィールドワークの際に和文印と欧文印も記念押印してもらうことにしています。1局につき最低100円かかりますが、これはまあやむをえない出費かと納得しています。特に欧文印は読みの確認をするという明確な意味があります。また、滅多に使わないからと金庫に入れたままで窓口に出していない(点検簿にも押印していない)局が非常に多いので集印の意味がより高いと感じます。そして、ある程度溜まったらまとめて水剥がしをします。
和文印と欧文印に関してはただの満月消なのでいちばん簡単なはず。ということで全部局員さんに押印してもらっています。自分が押したいと申し出たことはありません。にも関わらずこれだけ上手下手があります。でも、ほんのわずかなことで誰でもきれいに押印できます。要は考えているか否か、意識しているか否かだけの問題です。
赤矢印部分にご注目ください。切手の上辺目打のセンターと、印顆の円弧の頂上のセンターを合わせるように意識しさえすればパーフェクトな満月消になります。この点だけ気をつければいいです。和文印も欧文印も同じです。誰でもできますよ。
↧
きれいな満月消の押し方
↧